トップページ > 当院について > ごあいさつ
理事長のご挨拶

医療法人真生会 向日回生病院
理事長
岩井 直躬
当院は向日市で唯一の病院として介護医療院やケアホーム、訪問リハビリ施設を併設し、主に慢性期や回復期の患者様に医療と介護を提供しています。 また、二次の救急医療を担っていますので、一部の急性期医療も提供しています。
当院は「患者本位の医療と介護」を基本理念に掲げています。患者様の状態に合わせ、よりよい医療を提供するためには、地域にある病院同士で役割を分担したほうが充実した医療体制を敷くことができます。その中で当院の役割は、医療と介護の間に立ち、切れ目なくケアを受けられるようにすることであると考えております。近隣の急性期病院と緊密な連携を敷いて回復期の患者様の受け入れ、自宅へ戻ること、自宅でケアをしながら暮らしてゆくことを目標とした医療を提供しています。また、長期療養が必要な方には介護医療院へと移っていただくことで、担当医が変わることなく、継続して診ることのできる体制を整えております。
また外来においては、高齢となり体の様々な機能が低下を感じる患者様に対し、専門外来の充実を図っております。現在は脳神経内科や便通異常外来などを設置し、認知機能の低下や便秘に悩む患者様やご家族のサポートを行っております。
今後は訪問リハビリテーションをさらに充実させ、患者様の生活の場で起こる困難の解決をサポートし、住み慣れた自宅におけるケアの継続を目指しております。向日市をはじめとする地域住民の皆さまが、安心して暮らしていくための医療体制を整えてまいります。
院長のご挨拶

医療法人真生会 向日回生病院
院長
長岡 武志
「遠くの名医より近くの良医」
私たちは地域に密着した医療を心がけており、近隣住民にとって向日回生病院に行けば何とかしてくれる、と思ってもらえるよう日々診療をしています。近年標榜科が多岐にわたり、自分の症状ならどの科にかかればいいのか迷うこともあるでしょう。当院では外来を細かく縦割りにすることなく、あえて内科と外科の二区分のみとし、患者さまが受診しやすい形にしています。とりあえずは私どもで診察し、もし必要があるなら然るべきところに責任を持って紹介します。かかりつけ医とは、健康に関することを何でも相談でき、必要な時は専門の医療機関を紹介してくれる身近にいて頼りになる医師、と日本医師会では定義されています。まさに当院が目指しているものですが、開業医よりさらに掘り下げた状態にするためにCTスキャンは1年365日24時間稼働し、MRIも撮像可能時間帯を拡大しています。どうぞ来院ください。
「ひとりの患者を地域で治す」
一方入院では、高次病院からの下り搬送(大きな病院から満床などの理由で紹介を受けること)を常時受け入れています。また亜急性期から慢性期でリハビリテーション中心となった患者様を入院で受け入れ、治療し、在宅復帰を目指しています。地域の患者様は当院を経由することで家族の望むタイミングで退院できることでしょう。退院した後もしっかりと訪問で関われます。当院は地域の患者様を大事にし、親や子、孫の代まで診る「かかりつけ良医」となっていきたいと思っているのです。みなさまに愛される病院となれますように。