今回の冬号は、インフルエンザの流行についてや、今の季節におすすめの自宅で簡単にできる肩こり体操をご紹介しています。 他にも4年ぶりに開催された回生健康まつりの様子や、向日市の一大イベントかぐやの夕べの記事も掲載しています… 続きを読む 季刊誌2024年冬号を発行しました。
トップページ > お知らせ
今回の冬号は、インフルエンザの流行についてや、今の季節におすすめの自宅で簡単にできる肩こり体操をご紹介しています。 他にも4年ぶりに開催された回生健康まつりの様子や、向日市の一大イベントかぐやの夕べの記事も掲載しています… 続きを読む 季刊誌2024年冬号を発行しました。
乙訓地域の地震発生時の初動期における地域災害拠点病院を中心とした災害医療体制の連携強化を目的とする乙訓地域災害医療救護訓練が、令和5年11月24日(金)午後1時30分から行われ、トリアージ訓練の会場に当院が当番病院として… 続きを読む 令和5年度乙訓地域災害医療救護訓練につきまして
今年は4年ぶりに「回生健康まつりを」開催いたします! 地域の皆様との交流、コミュニケーションを深めることにより、向日回生病院とケアセンタ―回生を身近に感じ、知っていただきたいと考えております。 是非お誘い合わせの上、健康… 続きを読む 第28回「回生健康まつり」開催のお知らせ
「第58回京都病院学会」にて当院リハビリテーション科スタッフ3名と、訪問リハビリテーションスタッフ1名、看護師スタッフ2名が発表を行いました。 ・作業療法士 小川 耕平 『高齢夫婦の意向に寄り添い多職種連携で退院支援を行… 続きを読む 学会発表のお知らせ
今回の秋号は表紙写真の真っ赤な曼珠沙華がとても彩り美しく、秋らしい表紙になっています。 内容は、コロナワクチンの秋冬接種についてや、作業療法士の仕事の紹介、院内での学会発表の記事や、介護医療院で4年ぶりに行われた鑑賞会の… 続きを読む 季刊誌2023年秋号を発行しました。
令和5年8月2日(水)より毎週水曜日午前診<泌尿器科>枝川先生の外来(予約制)を新たに開設致しますのでご案内致します。 【予約受付】平日9:30~17:00 お電話にて受け付けております。 尚、第1・3週金曜日午前診、野… 続きを読む ≪泌尿器科外来≫追加開設のお知らせ
今回の夏号は、4月に入職しました新入職員をご紹介しています。他にも、新型コロナが5類に移行し、当院の変化した点についてや、予約制のもの忘れ外来を特集しています。 病診連携コーナーでは、西京区の塚本医院をご紹介しています。… 続きを読む 季刊誌2023年夏号を発行しました。
国民健康保険に加入している40歳以上の方、後期高齢者向けの長寿健診の受付を開始しています。 平日の午前中に受信できますので、お早めにご予約下さい。 【乙訓地区】 受診期間 令和5年7月3日(月) ~ 令和5年12月29(… 続きを読む 特定健診・長寿健診の予約受付中です
今回の春号は巻頭の偉人の「べんつう」異常の話に始まり、院内での退院支援の取り組みのご紹介、尿検査で何が分かる?など、読み応えのある内容となっております。 他にも、新型コロナウイルスの今の状況を取り上げた記事や、「誤嚥」に… 続きを読む 季刊誌2023年春号を発行しました。
季刊誌2023年冬号を発行しました。 今回は改めて当院で外来を担当しているドクターの紹介をしています。写真と一緒にそれぞれのコメントも掲載していますので、ぜひご覧ください。 排泄ケアの取り組みの中で、当院の介護医療院が『… 続きを読む 季刊誌2023年冬号を発行しました。