国民健康保険に加入している40歳以上の方、後期高齢者向けの長寿健診の受付を開始しています。 平日の午前中に受信できますので、お早めにご予約下さい。 【乙訓地区】 受診期間 令和5年7月3日(月) ~ 令和5年12月29(… 続きを読む 特定健診・長寿健診の予約受付中です
トップページ > お知らせ
国民健康保険に加入している40歳以上の方、後期高齢者向けの長寿健診の受付を開始しています。 平日の午前中に受信できますので、お早めにご予約下さい。 【乙訓地区】 受診期間 令和5年7月3日(月) ~ 令和5年12月29(… 続きを読む 特定健診・長寿健診の予約受付中です
今回の春号は巻頭の偉人の「べんつう」異常の話に始まり、院内での退院支援の取り組みのご紹介、尿検査で何が分かる?など、読み応えのある内容となっております。 他にも、新型コロナウイルスの今の状況を取り上げた記事や、「誤嚥」に… 続きを読む 季刊誌2023年春号を発行しました。
当院ではマイナンバーカードを健康保険証として利用(オンライン資格確認)することができます。 ●当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。 ●薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行い、質の… 続きを読む マイナンバーカードの健康保険証利用について
季刊誌2023年冬号を発行しました。 今回は改めて当院で外来を担当しているドクターの紹介をしています。写真と一緒にそれぞれのコメントも掲載していますので、ぜひご覧ください。 排泄ケアの取り組みの中で、当院の介護医療院が『… 続きを読む 季刊誌2023年冬号を発行しました。
12月2日(金)付けの京都新聞朝刊に、岩井理事長執筆の 「べんつうのおはなしー治療と整え方 ⑧子どもの便秘と痔 」が掲載されました。 今回が連載最終話となります、ぜひご覧ください。
11月25日(金)付けの京都新聞朝刊に、岩井理事長執筆の 「べんつうのおはなしー治療と整え方 ⑦子供の便秘とヒルシュスプルング病 」が掲載されました。 ぜひご覧ください。
11月18日(金)付けの京都新聞朝刊に、岩井理事長執筆の 「べんつうのおはなしー治療と整え方 ⑥ 便もれ (便失禁) 」が掲載されました。ぜひご覧ください。
令和4年10月24日(月)3病棟で発生致しました新型コロナ感染は、当該病棟の入院患者様、関係する医療従事者のPCR検査を順次実施し、本日までに罹患された入院患者様、職員の陰性化を全員確認致しました。これにより当該病棟の入… 続きを読む 院内での新型コロナウイルス感染についてのお知らせ 第3報
11月11日(金)付けの京都新聞朝刊に、岩井理事長執筆の 「べんつうのおはなしー治療と整え方 ⑤脊髄障害による便秘」が掲載されました。ぜひご覧ください。
令和4年10月24日(月)、3病棟で発生致しました新型コロナ感染は当該病棟の入院患者様、関係する医療従事者のPCR検査を順次実施しております。本日までに入院患者様12名、職員5名の感染を確認致しました。これにより当面の間… 続きを読む 院内での新型コロナウイルス感染についてのお知らせ 第2報